最新ダイエット情報→ダイエットランキング
運動が苦手な人におすすめ!オルニチンはアルギニンの分解により生成され、激しい運動によって発生するアンモニア(有害)を尿素に変換し、排出する肝臓の解毒システム「オルニチン回路(尿素回路)」の構成成分として重要な物質。
■こんな人にオススメ!
・運動が苦手
・初心者向き
・おいしくやせる
■どんなダイエット?
基礎代謝をあげるオルニチンの効果
アミノ酸の一種であるオルニチンには、脳下垂体を刺激して成長ホルモンを分泌し、筋肉の合成を促進する働きがあります。筋肉が増えると基礎代謝が高くなり、より痩せやすい体を手に入れることができるのです。さらにオルニチンには運動をしなくても筋肉の合成を促進するという、とっても嬉しい働きがあることがわかりました。運動が苦手な方のダイエットにピッタリですね。
■やり方は?
シジミでダイエット!
オルニチンは、シジミに多く含まれています。シジミの旬は春と冬。ちょうどこれから春の旬に入ります。そこでシジミを使ったダイエットを始めてみませんか? シジミはアサリに比べて小さく、身を食べない人が多いようですが、それではダイエット効果のあるオルニチンを摂取することができません。ダイエットのためにも美味しいシジミの身を食べましょう。またシジミの砂抜きをした後、マイナス4度に冷凍することとでオルニチンが4倍に増加することが分かっています。冷凍保存しておくことで、より効果的に摂取できます。
■ダイエット成功への道!
玄米と一緒に食べれば相乗効果あり
アルギニンという旨み成分のアミノ酸があります。このアルギニンにも脳下垂体を刺激し、成長ホルモンの分泌を促進してくれるという働きがあり、オルニチンと一緒に摂ることで、相乗効果が期待できます。アルギニンを多く含む食材は、玄米や小麦胚芽、ナッツや魚類。そこでダイエットのためにシジミ雑炊はいかがですか? 雑炊はご飯の量が少なく、お腹も満たされるダイエットの定番です。オルニチンたっぷりのシジミと、アルギニンたっぷりの玄米で筋肉をアップし、基礎代謝を増加させましょう!
● シジミ雑炊の作り方
1. 鍋にシジミ:水=1:2の割合でいれ、コンブでだしをとります。
2. 塩と味噌で味付けをします。味噌は貝のくさみを消すための隠し味程度におさえます。味噌を少なくすることでシジミの風味がより楽しめます。
3. 鍋の中の貝が口を開けたらシジミ汁の完成です。沸騰させると、シジミが縮んで旨みが逃げてしまうので注意して下さいね。
4. 次に、シジミ汁の上澄みをとります。
5. シジミは、身を取り出しておきます。
6. 4で用意した汁に玄米ご飯とシジミの身を加え、弱火で煮込みます。最後に溶き卵とゴマを加えてでき上がりです。
⇒ダイエットレシピ
(Yahoo!ビューティー)
ダイエットやアンチエイジングのサプリとして現在注目を浴びているシトルリン(L-シトルリン)も、同じくオルニチン回路の構成成分として重要な物質で、シトルリン含有サプリも摂取すると更なる相乗効果が期待できます。⇒最新サプリ情報
【関連記事】
「ダイエットサポート食品」
→ダイエットランキング 燃えよデブゴン!〜男こそダイエット〜さん
「アミノサプリのダイエット★mixi始めました」
→部分痩せ・引き締めランキング 健康ダイエットでまず5kg減!さん




【関連ページ】
【L-シトルリン】L-Citrulline
【アミノ酸】amino acid
【成長ホルモン】growth hormone
L-シトルリン含有のダイエット・美肌サプリ「MODEL BMI.SLIM® for Celeb」